もうすぐお月見ですね

  • URLをコピーしました!
目次

もうすぐ十五夜

9月29日(金)お月見の日です。

お月見は、美しい満月をただ観賞するだけのものではなく、本来は秋の農作物が無事に収穫できたことを感謝する行事です。 また、月の満ち欠けが生物の誕生と死を連想させることから、先祖への感謝を伝える意味合いも含まれています。 地方によっては子どもがお菓子やお供え物、作物をもらいに近所をまわる風習があるところもあります。

中秋の名月(十五夜)に限って、子どもたちはお月見のお供え物を盗んでよいという風習。 見かけることは少なくなりましたが、愛知県内では日進市や名古屋市の一部で知られる古き良き習わしです。 子どもは月からの使いとされ、お月見どろぼうが来た家には福が訪れると言われています。

まだまだ夏の残暑が残っていますが、元気いっぱいお客様を元気にして、KARAOKE範にも福が訪れてほしいです

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次